11月29日京都の紅葉の名所として有名な洛南の東福寺
に今年最後の紅葉狩りに行って来ました。
東福寺は京都五山のひとつで、摂政九条道家が寛永元年
に完成させたお寺で東大寺のように大きく、興福寺のように
盛大にとの願いから「東」「福」寺と名づけられ、京都最大
の禅寺といわれている。
当日は大勢の観光客で本堂と開山堂を結ぶ参道にかかる
通天橋はラッシュ並みの込みようであった。
モミジは最盛期は若干過ぎた感じであったが、黄金色に
染まった楓は圧倒される思いであった。
また、雪舟庭園「芬陀院」と霊雲院の庭園を観賞してきました。
通天橋から望む黄色と深紅に染まる楓
洗玉潤の紅葉
霊雲院の庭園
芬陀院の雪舟庭園
動画でご覧ください