、
1月28日有志による高校の同窓会が今年も福岡で開かれ、全国から40名ほど集まり、
恩師2名の先生を交え、卒業以来53年ぶりに再会した人も数名いて懐かしく、旧交を
温めて、歓談に盛り上がりあっという間に刻限となり、次年の再会を約し、三々五々博多
の街に繰り出しカラオケや博多の美味を楽しみました。
翌日(29日)日本三景の一つで、世界遺産に登録されて、また今年NHKの大河ドラマで
注目されている、安芸の「宮島・厳島神社」と岩国市の日本三名橋「錦帯橋」に行ってきま
した。当日は寒波も緩み好天に恵まれ撮影日和ではありましたが出来栄えは、、、、?
船上からの朱色の大鳥居
海に浮かぶ大鳥居
大鳥居を各角度から撮ってみました
厳島神社の入口
朱色に彩られた渡り廊下を通り
平安時代の寝殿造りの粋を極めた建築美
先端部分から見る正面の大鳥居
海面にそびえる大鳥居
鮮やかな朱塗りの柱
干潮時は歩いて大鳥居の真下まで行ける
廻廊で結ばれた美しい朱塗りの社殿
能舞台
斜め後ろから見る大鳥居
真横から見る大鳥居
海面に浮かぶ社殿
五重塔
清盛神社
大願寺日本三大弁財天のひとつ
多宝塔
多宝塔から見る大鳥居
錦帯橋 日本三大名橋
木造五連の太鼓橋
|
市内を一望する山城岩国城 |
最後までご覧いただき有難うございました。