11月25日今年最後の紅葉狩りに、京都京田辺市の酬恩庵一休寺に
行って来ました。
一休寺はとんち小僧で知られる「一休禅師」が晩年をすごしたお寺です。
もとは鎌倉時代に禅を伝えた大応国師が創建した妙勝寺といい一休禅師
がその荒れていた寺を再建し酬恩庵とした。
境内には真っ赤に色づいた紅葉に彩られて、観光客も少なく静かな雰囲気
の中での紅葉狩りを楽しめた。
奥琵琶湖の紅葉と併せご覧ください。
酬恩庵一休寺の参道
![]() |
![]() |
綺麗な青苔
![]() |
水面に映える猫の散歩
![]() |
黄葉と紅葉のコラボ
![]() |
![]() |
メタセコイア並木道
![]() |
奥琵琶湖パークウェイ
![]() |
鶏足寺 参道 赤の絨毯
![]() |
![]() |
![]() |
デジブックでご覧ください
京都 一休寺の紅葉
奥琵琶湖の紅葉