今年も最後の観桜に晴天の吉野山に行ってきました。今年は先週
から好天に恵まれたこともあり、下千本から上千本まで一気に満開
を迎え、当日は下は散り始めで、中上千本が丁度見ごろでした。
吉野駅から中千本までバスで、そこでシャトルバスに乗り換え(40分
待ち)奥千本の入口まで行き、下り坂を歩き上千本の満開の山桜を
観て,中千本の五郎平園地や桜の広場で上千本の眺望を楽しみ、
旅館街や土産物街を散策し、吉野山の象徴「金峯山寺・蔵王堂」に
到着 境内を見物。最後は商店街を散策しながら七曲り口から
吉野駅に帰ってきました。今回は天候にも恵まれさすが日本一の
桜の名所に違わず、圧巻の景観を満喫しました。
吉野水分(みくまり)神社の境内の枝垂れ桜
花矢倉茶店展望台より金峯山寺を望む
上千本の満開の山サクラ
![]() |
五郎平園地より上千本の眺望
中千本の桜の広場からの景観
吉水神社境内の一目千本桜
![]() |
![]() 蔵王堂境内から見る中上千本桜の眺望 |
![]() |
金峯山寺本堂・蔵王堂(国宝)
![]() |
![]() 散り始めた下千本の七曲口から下りて吉野駅に向かう |
![]() 最後までご覧いただき有難うございました。 |